PDF作成時の注意点
- PDF生成前のレイアウトデータに画像を貼り付ける場合は、CMYK、300dpi以上の画像ファイルを貼り付けるようにしてください。
- PDFは「PDFX/4」形式で保存して頂くと、トラブル無く出力できます。
- 文字データは、必ずすべて埋め込んでください。
任意のサイズ(塗り足しを含めたサイズ)で書き出す場合
塗り足しを含めたサイズで作成されたデータを書き出す場合や、変形サイズの場合は、下記の手順でサイズを追加して書き出してください。
» 塗り足しについて
フォントはすべて埋め込みに
フォントがすべて埋め込みになっているか、PDFファイルを開いてご確認ください。
-
ファイル › プロパティを選ぶ 文書のプロパティが開く
-
文書のプロパティ › フォント
フォント名の横に(埋め込みサブセット)と書かれていれば、埋め込みできているフォントです。
すべてのフォントが、埋め込みできているかご確認ください。
フォントの埋め込みが出来ていない場合
該当するフォントの埋め込みをしてください。フォントの埋め込みが出来ないフォントの場合は、埋め込み出来るフォントに変更していただくか、画像に変換してご入稿ください。
※フォントの埋め込みができていない場合、弊社でファイルを開いた際、文字化けなどが起こります。
弊社で文字化けの修正は出来ませんのでご注意ください。
解決方法
- アウトライン化できるソフトの場合は、必ずアウトライン化をする。
- アウトライン化できない場合は、ライセンス制限のあるフォントを使用しない。
- 必ずサイズや見え方に問題がないか確認をしてください。
その他の注意事項
フォーム機能や注釈、アクションが含まれているPDFデータは、注釈部分が正しく印刷されない、効果が反映されないといった不具合が発生します。 注釈、フォーム、アクションを含まないPDFでのご入稿をお願いいたします。
- ※弊社では注釈機能を使用されているかどうかは確認いたしません。
最終確認
サイズが原寸サイズ、または塗り足しを含めたサイズ等、印刷に必要なサイズになっているか、画像や文字など、見え方に問題がないか PDFファイルを開いてご確認下さい。
- ※まれに、PDFに書き出しの際の不具合で、画像が正しく表示されていないなどがあります。サイズだけでなく、すべてのページを確認してください。
-
ファイル › プロパティを選ぶ 文書のプロパティが開く
-
文書のプロパティ › 概要